味噌豆 江戸料理 プロのレシピ

江戸料理の名店 東京・芝「江戸前芝浜」店主 海原大シェフのレシピ
シンプルなのにしみじみ美味しい。箸休めにぴったりの一品です。

材料 (2) 45分
大豆(乾燥・大玉) 50g
江戸味噌      30g
   (味噌の量はお好みで調整してください)

作り方

  1. 1.

    大豆をたっぷりの水で一晩漬ける。

  2. 2.

    浸けた水で大豆を茹でる。(目安30分。好みの硬さに)

  3. 3.

    ざるに上げ、よく水分を飛ばす。

  4. 4.

    江戸味噌と和える

美味しく作るポイント!
大豆の水分はしっかり飛ばすこと!
※大豆を戻す時間は含みません

料理人のプロフィール

東京・芝「江戸前芝浜」 店主
海原 大(カイバラ ヒロシ)

1979年生まれ、東京都出身。
イタリアンレストランでのアルバイトをきっかけに、料理の面白さを知る。
和食の道を志し、割烹で修業をスタート。
葉山の名店「日影茶屋」をはじめ、白金「心米」、代官山「米花」、恵比寿「米福」、上野松坂屋にある「銀座鳴門」などで研鑽を積む。
東京の郷土料理に興味を持ち、古い文献を参考に江戸の味を再現。その魅力を伝えるべく、2016年に「太華」をオープン。ミシュランガイド、ゴ・エ・ミヨ、東京最高のレストランへの掲載の他、数多くの雑誌で紹介されている。
2021年に移転。店名を「江戸前芝浜」に改める。

江戸前芝浜(旧太華)
http://www.taika-shiba.com/

プロのレシピ一覧に戻る

カテゴリ一覧